【活動の趣旨】
少子高齢化、核家族化、晩婚化、晩産化、経済情勢の悪化に伴い、子育てと介護を両立しながら働く女性が増加しています。しかし地域には、このような女性を支援する場がありません。子育てと介護を両立しながら働くことで複合・複雑化していく家庭内の課題を早期に解決・改善しなければ、女性のみならず、子どもや高齢者にも弊害が生じることとなります。
そこで【世田谷・Lien】では、地域に子育てと介護を両立しながら働く女性が抱える課題を解決・改善するための場「子育て×介護×仕事」と、高齢者をはじめとする地域住民が役立ちがいをもって元気に活動できる場「復興支援・吊るし飾り」での活動を通じ、子育てと介護を両立しながら働く女性やその子ども達、そして高齢者をはじめとする住民が笑顔で暮らすことができる環境づくりに取り組んでいきます。
【名前の由来】
世田谷・Lien:せたがや・りあん とは
Lienとはフランス語で「絆」という意味です。世田谷から「絆」を広めていきます。
お知らせ
- 2015年10月14日 第15回港区医師会地域包括ケア報告・研修会&交流会開催 2015年11月 9日
- 2015年9月15日 第14回港区医師会地域包括ケア報告・研修会&交流会開催 2015年10月21日
- 2015年8月26日 第13回港区医師会地域包括ケア研修会 演習研修会開催 2015年9月28日
- 2015年5月18日 【2014年度活動報告】
- 2015年3月6日 つるし雛展示会 初日@Gallary coen 保土ヶ谷公園